Windowsバージョン
10 / 11 対応
講座数
10 講座
この講座で身につける操作は
この先、ずーっと使えます !
例えばインターネットで何かを調べたり、メールをしたり、年賀状や文書を作ったり、絵を描いたり、音楽を聴いたり…これらの操作には、必ず「マウス」と「キーボード」を使います。パソコンの電源を切るのにもマウス操作が必要です。
本講座で「マウス」と「キーボード」の基本操作をしっかり身につけることで、パソコンで色々なことにチャレンジできるようになりますよ!
- パソコンの種類と各部の名称
- マウスの正しい持ち方や動かし方のコツ
- 「クリック」や「ドラッグ&ドロップ」などのマウスの基本操作
- パソコンの電源の入れ方(起動)と電源の切り方(シャットダウン)の方法
- ディスクトップとスタートメニューの構成や機能
- アプリの起動と終了
- キーボードの各種機能
- 数字と英字の入力
- ローマ字入力を使って、ひらがなの入力、漢字の入力
- ひらがな50音の入力
- 濁音/半濁音・拗音・長音・促音の入力方法
- 漢字・カタカナ・英語に変換する方法
- 文節単位の入力、句読点を含めて入力など文字の変換のコツ
- 「複文節変換」

