ホームページ作成
ホームページは企業(中小企業・個人事業 含む)の顔。会社の紹介、商品の紹介、お客様サポート、公示・告知の情報公開などに利用されます。以前はホームページの作成は専門業者へ依頼していましたが、今はWeb技術の進歩により専門知識がなくても誰でも簡単に作成できる環境が整っています。
ハロー!パソコン教室では、ホームページ作成講座で作成ツールの使い方を学べ、あなたもホームページが作れるようになります。
- ホームページの目的やホームページアドレスの設定
- ホームページ作成サービス「Jimdo(ジンドゥー)」登録
- ホームページのベースとなる「レイアウト」について
- ホームページを編集するための基本操作「コンテンツ」ホウ砂方法
- 「ホームページタイトル」や「見出し」「文章」追加する方法
- ページ内に「写真」を追加する方法
- 写真や文章などを横に並べて配置できる「カラム」について
- 「余白」と「水平線」を使ってページを見やするする方法
- ホームページの第一印象を決める「背景」について
- お店や会社のロゴを入れる方法
- ホームページの「目次」の役割をする「ナビゲーション」の機能
- ホームページを構成している「ページ」について
- 「表」と「Googleマップ」の機能と追加方法
- 文字や画像をクリックすると指定したページに移動できる「リンク」機能について
- 「お問い合わせフォーム」の作り方
- 多くの人に見てもらうための設定


ブログ作成
初心者でも簡単に
ホームページ作成ができる!
この講座では、ブログ作成サービスJUGEM(ジュゲム)を使ってブログを作成します。JUGEMブログは無料で使え、他に専用ソフトなどは一切不要です。メールアドレスとインターネットの操作ができれば、簡単にブログを開設することができます。さぁ、あなたもブログを始めましょう!
- ブログの基本的な知識
- JUGEMブログ開設
- 記事を投稿する方法
- タイトルとプロフィールを設定する方法
- 記事に「文字装飾」、「リンク」を設定する方法
- 記事に「写真」を入れる方法
- 「テンプレート」を変更する方法
- 「コメントの活用」「相互リンク」「記事を定期的更新するコツ」
- 自分好みにデザインを変える方法
- 「トップ画像」を変更する方法
- ブログの背景を変える方法
- 「サイドバー」にある内容を自由にどうする方法
- Twitterを利用してブログを紹介する方法

イチからはじめる!Twitter入門
Twitter を“楽しく”使って
“便利”に活用しよう!
Twitter は140 文字以内でつぶやくだけ!ルールはとても簡単です!「Twitter に興味があるけど、はじめかたがわからない」、「Twitter をはじめてみたものの楽しさがわからない」という方のために、本講座ではTwitter をはじめるにあたっておさえておきたい基本操作だけでなく、Twitter を楽しく便利に活用する方法も学習します。
- 「Twitter」とはどういうものか?
- Twitterアカウント登録
- 「フォロー」とは?
- 他のユーザーをフォローしてみる
- キーワード検索の方法
- 他のユーザーとやり取りする「返信」
- 「ダイレクトメッセージ」、「リツイート」
- 写真と一緒につぶやく方法
- 「リスト機能」、「ハッシュタグ」などワンラック上の活用方法
- 「プロフィール画像」を変更する方法
- つぶやきを「お気に入り」に登録する方法
- 「お知らせメールの通知設定」
- Twitterを安全に使うためのポイント

インターネットへのトビラ
インターネットの基本となる「検索」と
「Web ページの見かた」を学習します!
ハロー!の生徒様専用のWeb サイトで練習できる!
ハロー!では、インターネットの操作を安心して練習していただけるように、ハロー!の生徒様専用の練習用Web サイトをご用意いたしました!
思う存分練習して、インターネットの基本操作をしっかりとマスターしましょう!
- インターネットで何ができるのかを知る
- Webページを閲覧するたっめの基本的な操作
- 検索を使ってインターネット上の情報を探す方法
- 目的の情報を素早く検索するコツ
- 画像の検索
- Webサイト内での検索
- ブックマークの使い方
- インターネットを使う上で起きるトラブルを回避する方法
- トラブルで困ったときの対処方法
- Webページの情報を印刷する方法


インターネットへのトビラ~メール編~
メールが使えると
インターネットがもっと楽しくなる!
本講座では、インターネットを使って手紙をやり取りする「メール」の基本的な使い方を学習します。
メールが使えるようになると、会員登録が必要な様々なWeb サービスが利用できるようになるため、インターネットの利用の幅がグッと広がり、もっと楽しくなります!
インターネットをさらに楽しめるように、ここでしっかりとメール
の使い方を身に付けておきましょう!
- メールの基本的な仕組み
- メールサービスに登録してメールアドレスを取得
- メールを送る方法と、受け取ったメールを確認する方法
- メールを送信する際に便利な機能
- 受け取ったメールに返事を送る「送信」機能
- 相手のメールアドレスを登録しておく「連絡先」機能
- 相手にとって読みやすいメールを作るポイント
- 写真やファイルをメールで送る方法
- メールを使う上で知っておくべきトラブル対策
- メールを検索する


インターネットへのトビラ~動画編~
「クリック」と「検索」ができれば動画の視聴は簡単!
本講座では、「YouTube(ユーチューブ)」をはじめとした動画サイトを使って、インターネット上の動画を視聴する方法について学習します。
必要な操作は「検索」と「クリック」。これさえできれば、インターネット上の動画を自由に視聴できます!
「懐かしい有名人の映像」や「かわいい動物の動画」「好きな歌手」など、色々な動画を思う存分楽しんじゃいましょう!
- Web上の動画の視聴方法と音量の調節方法
- 動画サイト「YouTube」の使い方
- 「YouTube」で動画を検索する方法
- 「YouTube」で動画を検察するコツ
- 動画サイト「GAO!(ギャオ)」の使い方
- 「NHKニュース」でニュース動画を視聴する方法
- YouTubeにログインすることで新たに使用できる機能


インターネットへのトビラ~アプリ編~
自分のパソコンが楽しくて使いやすいパソコンに大変身!
アプリには、生活に役立つものやゲームなど様々な種類があり、しかもそのほとんどが無料です。
それらをパソコンに追加することで、お使いのパソコンを今よりももっと楽しく、使いやすいものにすることができます。
- 「Microsoftアカウント」とは何か
- 「Microsoftアカウント」を取得
- アプリをパソコンに追加する方法
- アプリのアイコンをスタート画面に表示する方法
- アイコンの移動方法
- アイコンのサイズを変更する方法
- スタート画面を整理する方法


インターネットへのトビラ~地図編~
Google マップの使い方と楽しみ方を身に付ける!
本講座では、Google が提供する地図サービス「Googleマップ」の使い方を学習します。
Google マップを使えば、目的地周辺の地図や行き方を調べることができます。外出前にGoogle マップをチェック・印刷しておけば、外出先で道に迷うことはありません。
また、地図上の場所を実際に歩き回るような感覚でその場の景色や雰囲気を閲覧することもできます。
- Googleマップの基本的な操作
- 「ストリートビュー」の機能
- Googleマップの便利な機能
- 目的地周辺のお店や施設を検索する方法
- 目的地までのルート検索
- 地図の印刷方法
- Googleマップを上手に使うためのポイント

